BOOKS
私、ファンデーションを卒業します。

『私、ファンデーションを卒業します。』
あなたもきっと、この本を読んだらファンデーションを卒業したくなる。
東京・自由が丘と神奈川・鎌倉にある“ファンデーションを卒業する”ための
オーガニックトリートメントサロン初の著作。
著者・坂田まことがその人生の中でたどり着いた「素肌と向き合うため」のたった一つの美容法とは。
「ファンデーションを塗りたい女の子なんて本当は一人もいません」
そんな悲しみを込めたメッセージとともに、弱冠20歳で「なぜ、ファンデーションを卒業したのか?」
「なぜ、卒業できたのか?」が綴られる自叙伝は、セラピスト/自然療法士としての観点から
「植物療法」「素肌」「オーガニックコスメ」についての知識や見解が解説されています。
これから30代を迎える女性たちへ、30代を迎えた女性たちへ、
これから母になる女性たちへ届くように込められた願いの結晶となる一冊です。
ここには、誰でも気軽に入っていける「卒業するだけでキレイと健康を手に入れる」ための方法が
たくさん詰まっています。
この本を読めば、多くの女性がこんな風に思うはず。
「二十歳の頃より肌が綺麗になるなんて、かんたんだ」
[著者プロフィール]
坂田まこと
オーガニックビューティセラピスト/自然療法士
一般社団法人日本オーガニックビューティセラピスト協会 代表理事
1990年生まれ。子育てをしながら始めた「自宅サロン」と、10代の頃から10年以上書き続けている「オーガニックブログ」をきっかけにオーガニックエステサロンを開業。自身の肌疾患と戦いながら、同じように苦しむ女性たちに「ファンデーションを卒業するためのオーガニックスキンケア」を伝え続ける。現在は東京・自由が丘に「植物薬屋~Botanical Pharmacy~」をテーマにした「ORGANIC MOTHER LIFE」というオーガニックエステサロンを営み、鎌倉の隠れ家サロンでもオーナーセラピストを務める。施術者を続けながら、女性や母親が社会で働きやすい環境作りを提案するために「セラピストスクール―COTTON HOUSE―」も運営しており、日々後進セラピストの育成に励んでいる。
『私、ファンデーションを卒業します。』
1,500円+税
ISBN 978-4-906913-77-0
四六版/ソフトカバー
関連商品
-
三河みりんで味わうプチマクロ料理
マドンナのプライベートシェフとして知られる西邨マユミさんは、「日本が歴史の中で培ってきた伝統にこそ日本美人を作る秘訣がある」と考えていました。東日本大震災で日本食にスポットが当てられた今、そんな西邨さんが選んだのが江戸時代から造られてきた「三河みりん」。古き良きものを現代に取り入れる、「温故知新」のスピリットが西邨さんの手によって、プチマクロ料理に注がれたのです。本書は西邨さんの人生が集約された一冊です。
-
病を根本から治す 量子医学 ─古くて新しい魔法の健康法─
世界中の著名人やセレブが押し寄せる、NY在住のマスターヒーラー Ken Kobayashiによる量子医学(波動医学)の決定版! 量子波が医学を変える!素粒子レベルで診ることで、本来の素性力が蘇り、様々な病が根っこから癒される。
-
医者いらずの食
一生病気と無縁でいられる答えがここにあります。 医師・内海聡氏が「食と病気」に取り組んだ問題作 『医者いらずの食』を、ぜひ常備ください!!! 何故現代人はこんなにも病んでいるのか、 いや何故こんなにも私たちは 数々の病気という概念に侵されているのか!?
-
種は誰のものか?
農作物の種を巡る世界情勢が目まぐるしく変わってきている現在。 本書では、種がなぜ大事なのかを改めて考えると同時に、 種がどのようにつくられ、私たちのいのちとどう関わっているのか、 さらには世界と食卓を結ぶ一粒の種に どんな問題が起きているのかを、分かりやすく解説します。
-
食べて美しくなる Royal Vegan Recipe
オシャレな発酵カクテルに始まり焼かない焼き菓子に香ばしいチョコレートケーキ、濃厚なアイスクリーム、前菜、メインディッシュと幅広い場面で使えるレシピが満載。 女の子ならみんな大好き「マリーアントワネット」の世界をイメージした優雅な世界観は、眺めているだけでも楽しめる1冊です。「中世ヨーロッパのどこかの国」の王様とお妃様、そして使用人のばあやがご案内役で登場。毎晩のように繰り広げられるパーティーでのお食事やデザートを著者が想像し、ローフードで再現しました。お城の中にいるような贅沢な気分に酔いしれてください。
-
発酵リビングフード —発酵のチカラで生なのに作りおき!
日本における「リビングフード」の第一人者である「睦美」、2年半ぶりとなる新刊は、自らのリビングフードライフの集大成的一冊!