イヴァナ・ヘルシンキ テキスタイルデザイン・クロニクル

イヴァナ・ヘルシンキ  テキスタイルデザイン・クロニクル

***

フィンランドを代表するファッションブランド「イヴァナ・ヘルシンキ」
ブランド設立20周年を記念したテキスタイルブック

北欧ファッションの歴史にその名を刻むブランド、イヴァナナ・ヘルシンキ。
ブランド設立20周年を記念し、これまで発表してきた様々なテキスタイル(布地)
100点を収録したヒストリーブックが誕生。
幼少期の思い出や夢、北欧の自然をデザインソースに、
過去と現在の時空を超えたデザインワークによって生み出されたテキスタイルの数々。
人々を魅了してやまないイヴァナ・ヘルシンキ、魂の記録集にして、
100枚の布に封じ込められた長大な物語。

***

[著者プロフィール]

パオラ・スホネン/Paola Suhonen

フィンランドのデザイナー、アーティスト、起業家、及び映画製作者。
姉のピリヨ・スホネンと共に1998年にファッションブランド「イヴァナヘルシンキ」を起業。
そのビジュアルワールドはパオラ独自のビジョンからインスピレーションを得ており、
その内容は彼女の個人的な人生経験を最も重要な基盤としている。
アメリカのニューヨーク・フィルム・アカデミー、およびアメリカン・フィルム・インスティチュート(AFI)で学んだ経験をもとに、
ファッション映像、ドキュメンタリー、フィクションの長編映画をクリエイトしている。
2013年春に製作した映画では、名誉ある「学生エミー賞」を受賞。
同賞にノミネートされ受賞した唯一のフィンランド人である。
2013年12月にはフィンランド獅子勲章プロ・フィンランディア・メダルをアーティストとしての功績を讃え授与された。

ピリヨ・スホネン/Pirjo Suhonen

フィンランドのアート、ファッション、デザイン、およびシネマブランドであるイヴァナヘルシンキの創立者でありオーナー。
イヴァナヘルシンキは北欧のレディスウエアブランドで唯一パリとニューヨーク両方でのファッションウイーク公式日程に
受け入れられているブランドである。
国際的ビジネスシーンでライセンシング、マーケティング、プロデュースの幅広い知識を得てきた。
新時代の専門知識はTVシリーズとフィルム・プロダクションである。
彼女はまたいくつかのファション分野、および福祉関連分野のスタートアップ企業での顧問や投資家となっている。また、これまでに何年にも渡ってヘルシンキ・アアルト大学やヘルシンキ・デザインスクールにて講師を勤めている。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

【書籍概要】

 イヴァナ・ヘルシンキ テキスタイルデザイン・クロニクル』

著者 パオラ・スホネン ピリヨ・スホネン
定価 3,704円+税
ISBN 978-4-906913-82-4
256ページ/B5/ハードカバー

[Amazonから購入]

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 

関連商品

  1. fika(フィーカ)世界一幸せな北欧の休み方・働き方

    働き方を見つめ直す時代に大切なこと、それは「休み方」を考えること! 仕事も家庭も、素敵な「休息」があなたの人生を変える! 毎日が慌ただしいと感じる人たちにおくる “北欧流のゆったり過ごすライフスタイル”を提唱する一冊です!

  2. 繁盛する飲食店をつくる魔法の仕組み

    時代はヘルシーなフードビジネス! 繁盛する飲食店をつくる秘密を大公開!ベジィ読者にはお馴染み、北海道は札幌にて「自然食&ローフード ロハス」を創設したローフードシェフの土門大幸氏。「ローフード」という日本ではニッチなジャンルであっても、成功させたその経営手腕は多くの人に評価されています。そんなノウハウを惜しみなく公開する一冊が誕生!

  3. SAYURI’S Food for Yogis & Everyone

    ヨギーニであり、リトリートオーガナイザーでもある著者が、世界を旅して、各国のリトリートセンターでヨギーのために作ってきたヘルシー料理の中でも、特別に人気のある美味しくてヘルシーで簡単なレシピを集めました。

  4. 私、ファンデーションを卒業します。

    東京・自由が丘と神奈川・鎌倉にある“ファンデーションを卒業する"ためのオーガニックトリートメントサロン初の著作。著者・坂田まことがその人生の中でたどり着いた「素肌と向き合うため」のたった一つの美容法とは。あなたもきっと、この本を読んだらファンデーションを卒業したくなる。

  5. RAWFOOD & BEAUTY FOOD RECIPE 60

    菜食料理研究家がおすすめする多機能調理器『ドライフードエアー』で作れるレシピを紹介する書籍が日本初登場!

  6. ドイツ薬草療法の知恵 聖ヒルデガルトのヒーリングレシピ

    約900年前のドイツで自然療法を広めたキリスト教の修道女、ヒルデガルト・フォン・ビンゲン。自然療法の祖として知られるだけでなく、神秘家、作曲家、画家などとして多くの功績を遺しました。本書では彼女が推奨した食材やハーブを取り入れたドイツの家庭料理を全てベジタリアン仕様にアレンジして多数掲載。他ドイツのナチュラルライフや食養生、ヒルデガルト療法の様々な情報を網羅。内なる美しさと真の強さを育む、ホリスティックな癒しの入門書。

ページ上部へ戻る